タイトル「なかやま ひろみち Photo-Memory〜柏崎からの発信〜」
  ふるさと柏崎のよさや素晴らしさなどを発信するとともに、柏崎以外での想い出なども併せて紹介している個人サイトです。
  タイトルの「Photo-memory(ふぉとめもりー)」は、「ふぉと(写真)を通して、めもりー(想い出)を記録したい、記憶にとどめておきたい。」
  ということで名付けました。このHPは、ささやかですが「写真を中心とした自分史づくり」としても位置づけています。
  

HPづくり(写真撮影)で心がけていること
  写真はその時の喜びや驚き、そして空気を感じさせてくれます。
  柏崎を中心に、心に響いた風景や花などをカメラに収めながら、
小さな感動がわき起こり、ちょっぴり心にやすらぎを与え、
  感性(美的感受性)や創造力もちょっぴり刺激してくれそうな
写真を選び、紹介しています。まさに「癒(いや)しの空間づくり」です。
 
ホームページの構成
★「ミニギャラリー」・・・・・・・・・2001年6月にスタートした最も古くてオーソドックスなサイトです。HPづくりの歩みを感じます。
★「マルチギャラリー」・・・・・・写真にデジタル加工を施し、見る人が「アレッ!」と思うような被写体を集めたサイトです。
★「みにみにギャラリー」・・・・「今月の1枚」として、毎月新しいホットな写真をスライドショーなどにして紹介しています。
★「Web.アーカイブ」・・・・・・・今まで勤務した学校の主な出来事などを紹介したサイトです。
★「らくがき帳」・・・・・・・・・・・随想・想い出などを自由に綴るコーナーです。
★「ほっとたいむ」・・・・・・・・・掲示板をとおしての訪問者の交流広場です。パスワードを使っての入室となります。
★「学習サロン」・・・・・・・・・・肩ひじ張らない気休め程度の学習情報サイトです。地域を題材にしたコンテンツも提供しています。
★「デジタル絵画」・・・・・・・・今までの作品をもとにしてデジタルな絵画を描きました。少しおもむきの異なる作品をご覧ください。
★「所報・ガリレイ」・・・・・・・「新しい教育 柏崎からの発信」をスローガンに掲げた手づくりの所報です。
 

 《このホームページで使用している写真は、番外篇を除き、すべて自分で撮影しました。従って著作権も本人に帰属します。

 
 2000年9月6日
 「これからの学校教育に情報教育は欠かせない。」という強い思いがあり、松里小学校在職時に学校のホームページの他に
 自分のホームページも開設しました。最初は「写真のページ」というタイトルで、「今月の1枚」(花や風景、松里の子どもたち)
 などの写真を中心に細々とスタートしました。 この日は偶然にも、末っ子の誕生日でした。
 2001年6月1日
 タイトルを「中山博迪ふぉとめもりー」と改め、トップページのレイアウトも大幅にリニューアルしました。(この日が実質のスタートです。)
 「写真のページ」を「ミニギャラリー」と「松里の子どもたち」に分け、新たに「らくがき帳」を追加しました。
 2001年8月4日
  ホームページを開設して11ヶ月になりました。開設当初は、ずっとつける予定のなかったアクセスカウンタを設置することにしました。
 2002年6月4日
 アクセスカウンタを設置して、10ヶ月が過ぎました。この間に約5100回のアクセスがありました。
 平均すると月500回位になります。多いか少ないかは別として、これからも皆さんに少しでも見ていただけるように、
 無理をしない程度に内容を充実させていきたいと思っています。
 2002年7月30日
 トップページをリニューアルしました。この1年間に約6600回のアクセスがありました。
 ホームページを通して多くの方からメールをいただき、また励ましもいただきました。ありがとうございました。
 8月から2年目に入ります、また新たな気持ちでスタートします。
 2002年12月9日
 にいがたデジコングランプリ2002(ホームページ部門)で、「優秀賞」をいただきました。
 2003年1月1日
  新しい年を迎えました。昨年は何かと柏崎の話題がマスコミに数多く登場しました。私も思いもかけずデジコングランプリで賞をいただきました。
  今年はどんな年になるか(?)、心を新たにして頑張ります。
 2003年1月23日
  アクセス回数が、1年半でちょうど10000回を超えました。  「ようやく一人歩きができるようになったのかな」と思っています。
 2003年2月1日
 
トップページに「みにみにギャラリー」(今月の1枚)を新設しました。月毎にホットな写真を紹介します。お楽しみください。
 2003年6月1日

  「中山博迪ふぉとめもりー」として、新たなスタートを切り、早いもので2年がたちました。アクセス回数も13000回を超えました。
  最近は、HP容量(最大20MB)の関係でM(マルチ)ギャラリーしかアップロードしていません。何とかしなくてはと思っています。
 2003年11月1日
  「みにみにギャラリー」を新設して、10ヶ月となりました。思いがけず好評のため、バックナンバーを新設することにしました。
  アクセス回数は、16000回になりました。
 2004年8月10日
  アクセスカウンタを設置して、ちょうど3年目で20000回を記録しました。
  これを機会に「Callerのらくがき帳」を「ほっとホットたいむ」と改めて、再スタートを切りました。
 2004年12月1日
  契約しているプロバイダから「HP容量を、20MBから100MBへ増量する」という、大変うれしい知らせが届きました。
  今まで容量の関係でアップロードも思うようにできずにいましたが、これからは容量を気にせず思い切りアップロードができます。
 2005年1月14日
  にいがたデジコングランプリ2004(ホームページ部門)で、最高の賞である「新潟県知事賞」をいただきました。
  授賞式は、3月に新潟市で開催された「新潟県ITサービス産業フォーラム」の中で行われ、県内外のIT関連関係者に広く紹介されました。
 2005年3月11日
  「ふぉとめもりー」のトップページの壁紙に使用している写真「朝つゆに咲く」が、産経新聞の全国紙で紹介され、何かと反響がありました。
 2005年6月26日
 
「ふぉとめもりー」のトップページの壁紙「朝つゆに咲く」を、「初夏の立山」に変更しました。トップページのイメージがずいぶん
  と変わりましたが、今までと同じくよろしくお願いします。

 2005年8月24日
 
「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが4年間で30000回を記録しました。最近アクセス数も増える傾向があり、
  うれしく思っています。写真の腕もみがきながら皆さんの期待に応えられるようにしていきます。

 2005年12月17日
 
「ふぉとめもりー」のトップページの壁紙「初夏の立山」を、「冬のメタセコイア」に変更しました。トップページのイメージが冬バージョン
 となりました。もうすぐ新しい年を迎えます。今まで同様よろしくお願いします。
 2006年5月17日
 
「ふぉとめもりー」のトップページの壁紙「冬のメタセコイア」を、「うつぼ草」に変更しました。トップページのイメージがまた変わりました。
  これから暑い夏、そしてやがて秋を迎えます。花を撮りに行きます。よろしくお願いします。
 2006年10月6日

 「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが40000回を記録しました。さらに写真の腕をみがいていきます。
 2007年10月22日
 「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタがついに50000回を記録しました。とうとう大台に達したという感じです。
 2008年6月14日
 「ふぉとめもりー」を開設して、7年目を迎えますが、初めて「デジタル絵画」に挑戦することになりました。
 2008年10月22日
 「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが60000回を記録しました。偶然にも40000回達成と同じ日でした。
  2009年1月10日
 「ふぉとめもりー」のトップページなどに、「今日のお天気」「miniAQUA」をつけました。

 2009年9月28日
 「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが70000回を記録しました。

 2010年1月1日
  サブタイトルを「柏崎からの発信」とし、リニューアルオープンしました。
 2011年2月25日
 「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが80000回を記録しました。

  2012年8月8日
 「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが90000回を記録しました。
 2013年11月2日
 
「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが100000回を記録しました。

 2015年8月28日
 
「ふぉとめもりー」のアクセスカウンタが110000回を記録しました。

   これからもよろしくお願いします。        2016年1月  NAKAYAMA


2008年度第15回MyTownMapコンクール
    「実行委員会奨励賞」受賞

にいがたデジコングランプリ 2002年度 優秀賞  2004年度 県知事賞受賞


●プロフィール
   新潟県在住  元公立小学校長 てんびん座  社会教育主事(信州大学) 松之山町社会教育委員長(H12〜13年)   
   新潟県学校視聴覚教育連絡協議会理事(H18〜19年) 日本教育工学協会(JAET)会員  撮ろね会会友  
   新潟県障害児教育研究会理事、柏崎・刈羽障害児教育研究協議会長(H14〜16年)  日本陸上競技連盟公認審判員
   新潟県文化財保護指導委員(H24〜)、かしわざきこども夢ぷらん推進協議会委員(H24〜H26)、米山地区連絡協議会長(H24〜)
   第9期新潟県生涯学習審議会委員(H24〜H26)、柏崎市社会教育委員会議委員長(H25〜)、柏崎市景観計画策定委員(H26〜) 

  ・修士論文「小学校におけるクラブ・サービスの経営管理に関する研究」(上越教育大学大学院・教育学修士)
  ・第14回日本体育・スポーツ経営学会(東京学芸大)にて研究論文発表  ・柏崎市展(写真の部)に通算20回入選
  ・第3回全国少年少女リレー競走大会(国立競技場)に県代表男子リレーチーム監督として出場、準決勝まで進む
  ・H13年度 新潟県小学校長研究集会で「情報化の進展に対応する環境整備及び教員研修の推進」を提案発表する
  ・H14年度 にいがたデジコングランプリ2002(ホームページ部門)で、「優秀賞」を受賞する
  ・H15年度 新潟陸上競技協会より「功労賞」を受賞する(7月、新潟スタジアムにて)
  ・H15年度 北信越地区学校図書館研究大会(10月 授業公開)に向けて「心を育てる読書指導」に全校で取り組む
  ・H16年度 関ブロ小学校長研究集会長野大会で「心を耕す豊かな読書活動の工夫と実践」を提案発表する
  ・H16年度 上越地区障害児教育研究大会の実行委員長をする(中越大震災のため、やむなく誌上発表となる)
  ・H16年度 にいがたデジコングランプリ2004(ホームページ部門)で、最高の賞である「新潟県知事賞」を受賞する
  ・H16年度 「第20回東書教育賞」で教育実践論文「豊かな心を育てる読書指導」が「奨励賞」を受賞する
  ・H16年度 産経新聞の全国紙(特集「日本の美しい心」)で、「朝つゆに咲く(マリーゴールドの写真)」が紹介される
  ・H16年度 全日本特別支援教育研究連盟全国大会新潟大会実行委員会の研究部長をする
  ・H17年度 にいがた福利だより(9月号 No252)の表紙に、「花巡り(4枚組写真)」が掲載される
  ・H18年度 新潟県学校視聴覚教育研究大会長岡大会の研究部長をする
  ・H18年度 にいがたデジコングランプリ2006(デジタルフォト部門)で、「一休み」「やすらぎ」「背くらべ」の3点が入選する
  ・H18年度 第13回MyTownMapコンクール(主催 情報処理教育研修助成財団)で「実行委員会推奨作品」となる
  ・H19年度 関ブロ放送視聴覚教育研究大会新潟大会実行委員会の研究部長をする
  ・H19年度 にいがたデジコングランプリ2007(デジタルフォト部門)で、「冬に立つ」「冬のある晴れた日」の2点が入選する
  ・H19年度 にいがたデジコングランプリ2007(ホームページ部門)で、「渋海小学校HP」が「奨励賞」を受賞する
  ・H19年度 第14回MyTownMapコンクール(主催 情報処理教育研修助成財団)で、「渋海小学校HP」が「わかば賞」を受賞する
  ・H20年度 日本海夕日フォトコンテスト(主催 日本海夕日ラインコミュニティ連絡協議会)で、「聖が鼻と夕日」が入賞する
  ・H20年度 にいがたデジコングランプリ2008(デジタルフォト部門)で、「和太鼓の響き」が入選する
  ・H20年度 第15回MyTownMapコンクール(主催 財団法人コンピュータ教育開発センター)で、「実行委員会奨励賞」を受賞する
  ・H21年度 柏崎市立教育センター所長を拝命、「新しい教育 柏崎からの発信」に努める(22年度末まで)
  ・H21年度 日本海夕日フォトコンテスト(主催 日本海夕日ラインコミュニティ連絡協議会)で、「Sunset Hijiri」」が入賞する
  ・H21年度 ビッグスワンで開催された「トキめき新潟国体」、「全国障害者スポーツ大会」に陸上競技役員として参加する
  ・H22年度 にいがたデジコングランプリ2010(デジタルフォト部門)で、「彩の舞」が入選する(7点目)
  ・H23年度 にいがたデジコングランプリ2011(デジタルフォト部門)で、「聖が鼻の夕日」が入選する(8点目)
  ・H24年度 日本海夕日フォトコンテストで入賞した「Sunset Hijiri」」が、「かしわざき風の陣」のポスターに採用される
  ・H24年度 北越銀行柏崎東支店(東本町)ロビーにて、写真展「ふぉとめもりー」(1月29日〜3月1日)を開催する
  ・H24年度 北越銀行柏崎支店(西本町)ロビーにて、写真展「ふぉとめもりー」(3月4日〜4月19日)を開催する
  ・H25年度 日本海夕日フォトコンテストで入賞した「Sunset Hijiri」」が、2年連続「かしわざき風の陣」のポスターに採用される
  ・H25年度 第5回柏アマリーナフォトコンテストで、「聖が鼻夕景」が初入選する
  ・H26年度 3年連続で「かしわざき風の陣」のポスターに小生の写真が採用される
  ・H26年度 第6回柏アマリーナフォトコンテストで、「気分爽快!」が入選する(2年連続)
  ・H27年度 4年連続で「かしわざき風の陣」のポスターに小生の写真が採用される
  ・H27年度 第15回県社会教育研究会で柏崎市が発表、司会を務める
  ・H27年度 柏崎市立米山小学校が創立140周年を迎え、記念事業の実行委員長を務める
  ・H27年度 イタリアワイン三千年アートラベル展(日伊国際芸術交流事業)で、「秀逸賞」をいただく

  (主な執筆、分担執筆・作成)
   ビデオ「基本の運動(低・中学年編)」(新潟県教育委員会)、「小学校体育実践指導全集」(日本教育図書センター)
  月刊学力「はつらつ」6年算数(日本標準)、算数到達学習シリーズ「分数のたし算・ひき算」(日本標準)
  家庭学習用「算数到達学習カルテ(4年)」(日本標準)、 「松之山町後期プラン」(松之山町生涯学習推進会議)など
  算数教室(明治図書)、数学教室(国土社)にて実践を紹介

  (最近の経歴)
   1994年4月〜1996年3月  湯之谷村立東湯之谷小学校
   1996年4月〜1999年3月  県教育庁上越教育事務所
   1999年4月〜2002年3月  松之山町立松里小学校
   2002年4月〜2005年3月  柏崎市立大洲小学校 
    2005年4月〜2008年3月  長岡市立渋海小学校 
    2008年4月〜2012年3月  柏崎市立教育センター
   2012年4月〜          新潟県文化財保護指導委員
   2013年4月〜          柏崎市社会教育委員会議委員長

●使用カメラ  PENTAXMZ−3、PENTAXMZ−S、CONTAXT2 、IXY700、LUMIX-TZ5、PENTAXK20D、PowerShotS110

     
  中山博迪ふぉとめもりー